てぃーだブログ › ハブ博物公園! › スタッフ日記 › 盛大な誤解。

2016年09月02日

盛大な誤解。

はいさい!りんりんパンダでっす!!
今年は台風が来ないまま9月を迎えた沖縄本島ですが、みなさま夏休み目一杯楽しみつくしましたか?
私もなんだかんだ色んな所に行き、色んな物を(主に人以外の生き物ですがw)見て夏を満喫してきました!
が、そのアレやコレやはまた後日♪ということで笑

まぁそんなこんなで、ありがたいことにこの夏休みもたくさんの方がハブ公園に遊びに来てくださったわけなのですが、お客様が増えれば増えるほど、不思議な質問というのも多くなるわけで笑
今日はそんな”よく考えれば”「あぁ~・・・www」ってなる一コマのご紹介をば!

お客様A「すいませ~ん!アレってココですか?ハブ巻くやつ!
スタッフA・・・ハブ、ではないですが、大きなヘビを巻いての記念撮影はやっていますよ(^^;)ハブ毒蛇なので巻けないですw」

お客様Bハブ巻けるって聞いたんですけど~」
スタッフBwwwハブは巻けないです(^^;)毒蛇なのでw」
お客様B「え?パンフレットに書いてあるのに、やってないんですか?
スタッフB「コレはハブではなくニシキヘビですね~(^^;)ニシキヘビでしたら2種類やっていますよ」

お客様C「あぃ、コレねぇねぇたちがハブ巻いてるさ~。あんたもやるね?」
盛大な誤解。
スタッフC「おばぁ、それニシキヘビよ~wハブ毒蛇だから巻いたら危ないさ~(^^;)」

というw

でっかいヘビ見ても「ハブ」、ちっちゃいヘビ見ても「ハブ」

「沖縄のヘビ=ハブ」という認知度の高さはありがたい限りなのですが、沖縄だからといって必ずしもヘビハブ」では無いのです~(TvT )

みなさ~ん、首に巻いているコレ↓
盛大な誤解。

ニシキヘビです~
ないです~
デッカイだけです~
ハブぢゃありません~

ハブはコッチ↓
盛大な誤解。

どう見たって危ない顔してるぢゃないですか~
ひと噛みされれば細胞を壊す毒がぶちゅっと注入されてお肉グズグズです~
こんなの首に巻くなんて危なすぎ!

対してニシキヘビは↓
盛大な誤解。

ほら!なんて可愛い!!
クリンとしたお目々でちょこんとトグロなんか巻いちゃって!
こんな可愛いヘビをあ~んな厳つい顔のハブと間違えちゃうなんて失礼じゃありません?
もちっとすべすべ、人にも慣れて大人しいお利口ヘビですよ~。
間違えないであげてください(>3<)

というわけで、みなさまおきなわワールドではハブではなくニシキヘビとの記念撮影でお楽しみ下さい~

ちなみに9月はエイサー広場の「幸運の白ヘビと記念撮影」のところでこんな企画もやっています!

盛大な誤解。

特等はなんと撮影料が無料に?!その他、ヘビ増量など、ちょっと変わった特典が受けれちゃうので、ぜひ「ずーっ夏!!」チラシを持って撮影しに来て下さい☆

ちなみにヘビ増量のイメージ↓↓↓
盛大な誤解。

ネタ感満載wですよねwww
みなさまに楽しんでいただけるよう、スタッフも日々いろいろ考えているんです。
ほぼノリとおふざけですがwそんな楽しい楽しいハブ博物公園のスタッフたちともぜひ戯れていってくださいね~☆



------------------------------------------------------------------------ 【ハブ博物公園 STAFF募集中】
現在ハブ博物公園では一緒にヘビ達とお仕事してくれる仲間を募集しております!あなたもハブやコブラと楽しく遊びませんか!(ってこんな誘いで良いのだろうかw) 興味のある方はハブ博物公園までお電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい☆ Tel:098-948-3222
Mail:info@habu-park.com

参考:ハローワーク掲載ページ ------------------------------------------------------------------------
【ハブ博物公園オリジナルLINEスタンプ登場!】

携帯から→http://line.me/R/shop/detail/1214040
PCから→https://store.line.me/stickershop/product/1214040/ja
------------------------------------------------------------------------
沖縄県指定博物館相当施設 おきなわワールド(ハブ博物公園)

世界の大蛇 ビッグスリー展(開催中!)

おきなわワールドHPへ戻る

生き物紹介ブログ「うちなー自然めぐり!」がリニューアルしました!

うちなー自然めぐり! 2へ
以前のブログはコチラ→「うちなー自然めぐり!
------------------------------------------------------------------------
こちらもチェック!
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/


知られざる沖縄のパワースポット「大石林山」。
聖地アシムイと呼ばれ、数々の神話が伝わるこの地から
日々つれづれお届けしています。

大石林山:沖縄本島最北端の絶景スポット
(ヤンバルの森を楽しみたい方はクリック!)

------------------------------------------------------------------------
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
新しい仲間たち!
新しい仲間たち!(2022-05-28 12:00)


Posted by ハブ博物公園 at 11:30│Comments(0)スタッフ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。