千石先生「沖縄という宝箱」

ハブ博物公園

2010年08月05日 19:43


8月1日(日)
ついに!あの千石先生が!ハブ博物公園に!キター!!!

事前告知でラジオ沖縄さんFM沖縄さんの番組でも
ハブ公園スタッフが生出演、生告知させて頂き、
当日は2回公演とも満員御礼!!

千石先生がつけてくれた当日のタイトルは「沖縄という宝箱」

沖縄にはここにしかいない生き物たちが今も多く生きている。
その宝箱のような沖縄の自然を生き物たちをこれからも守っていってほしい。

ハブなどは沖縄自然界の頂点にいる存在。
頂点がいなくなってしまったら沖縄の生態系は崩れてしまう。

ヘビ、爬虫類など一見気持ち悪かったり、こわかったりして
みんなから嫌われることが多いけど、彼らは何も悪いことはしていない。
ただこわいからといって相手のことを知ろうとせず、殺したりしてはいけない。

生き物たちのこともしっかり知ってほしい。
知ること。それがすごく大事なことなんだ。

千石先生の長年の経験から導き出された言葉は
私たちの心にしっかりと刻まれました。

これからもハブをはじめ沖縄の爬虫類のことを
みなさまにお伝えしていきます!

千石先生、また来てね~!

ちなみに公演後、千石先生は生き物を観察しに
夜のガンガラーの谷へ消えていったとか・・・

関連記事